BigQuery で永続テーブルとアクセス制御ビューを作成する
GSP410
概要
BigQuery は、Google が低料金で提供する NoOps のフルマネージド分析データベースです。インフラストラクチャを所有して管理したりデータベース管理者を配置したりすることなく、テラバイト単位の大規模なデータをクエリできます。BigQuery は SQL を採用しており、従量課金制モデルで利用できます。このような特徴を活かし、お客様は有用な情報を得るためのデータ分析に専念できます。
ここでは、Google Merchandise Store に関する数百万件の Google アナリティクスのレコードを含み、BigQuery に読み込まれている e コマースのデータセットを使用します。このデータセットのコピーを使用して、フィールドや行からどのような分析情報が得られるのかを確認します。
このラボでは、既存の e コマース データセットから新しい永続的なレポート テーブルと論理ビューを作成する方法について学びます。
設定
[ラボを開始] ボタンをクリックする前に
こちらの手順をお読みください。ラボの時間は制限されており、一時停止することはできません。[ラボを開始] ボタンをクリックするとタイマーが開始され、Cloud リソースを利用できる時間が表示されます。
この Qwiklabs ハンズオンラボでは、シミュレーションやデモ環境ではなく、実際のクラウド環境を使ってご自身でラボのアクティビティを行うことができます。一時的な認証情報が新しく提供されるため、ラボ受講中の Google Cloud Platform へのログインおよびアクセスにはその認証情報を使用してください。
前提条件
このラボを完了するには、次のものが必要です。
- 標準的なインターネット ブラウザ(Chrome を推奨)。
- ラボを完了するために必要な時間。
注: すでに個人の GCP アカウントやプロジェクトをお持ちの場合でも、そのアカウントやプロジェクトはラボでは使用しないでください。
Google Cloud Platform Console を設定する
ラボを開始して Console にログインする方法
-
[ラボを開始] ボタンをクリックします。ラボの料金をお支払いいただく必要がある場合は、表示されるポップアップでお支払い方法を選択してください。 左側のパネルに、そのラボで使用する一時的な認証情報が表示されます。
-
ユーザー名をコピーし、[Google Console を開く] をクリックします。 ラボでリソースが起動し、別のタブで [Choose an account] ページが表示されます。
ヒント: タブをそれぞれ別のウィンドウで開き、並べて表示しておきましょう。
-
[Choose an account] ページで [Use another account] をクリックします。
-
[Sign in] ページが開きます。[Connection Details] パネルでコピーしたユーザー名を貼り付けます。パスワードもコピーして貼り付けます。
重要: 認証情報は [Connection Details] パネルに表示されたものを使用してください。ご自身の Qwiklabs 認証情報は使用しないでください。請求が発生する事態を避けるため、GCP アカウントをお持ちの場合でもそのアカウントはラボで使用しないでください。
-
以降のページでは次の点にご注意ください。
- 利用規約に同意してください。
- 復元オプションや 2 段階認証プロセスは設定しないでください(一時的なアカウントであるため)。
- 無料トライアルには登録しないでください。
その後このタブで GCP Console が開きます。
BigQuery Console を開きます
Google Cloud Console で [ナビゲーション メニュー] > [BigQuery]を選択します。
[Cloud Console の BigQuery へようこそ] メッセージボックスが開きます。このメッセージボックスには、クイックスタート ガイドとリリースノートへのリンクが表示されています。
[完了] をクリックします。
BigQuery コンソールが開きます。
Join Qwiklabs to read the rest of this lab...and more!
- Get temporary access to the Google Cloud Console.
- Over 200 labs from beginner to advanced levels.
- Bite-sized so you can learn at your own pace.